
2015年7月のアフィリエイト報酬
アフィリエイトとアドセンスの報酬が60万円ちょっとまで落ちました。
くっそー!
と思いながらも、しょうがないかな~と。
報酬が落ちた理由は、
1、出会い系アフィリの送客数・承認率が共に下がった
2、PV稼ぎサイトのピークが7月上旬までだった
こんな感じです。
あとは、やるべきことの優先順位を完全に間違えてて、本当は8月が繁忙期の出会い系アフィサイトをメチャつくるべきだったのに、新規ジャンルを始めてしまいました。。。
あか~ん。
新規ジャンルなんて始めたら3ヶ月間は無報酬なのに。。。
っていう言い訳を書いておきながら、要は「作業の量」が足りてないだけです。
作業の量が足りてないだけ。
以上。
マリカー見てきた
いつもながら脈絡がない
マリカー見てきました。
スーパーアフィリエイターがガチでマリカーやってました。
大のオトナが約1ヶ月間、本気で練習してきたバッチバチの大会でした。
素人目から見ても相当練習してきたんだろうなっていうのが分かるレベルで、優勝チームなんてほっとんどノーミス!?の走りをしていました。
大会の告知の後にソフトを買ったそうです。
どんだけ練習すればあそこまでレベルが上がるのかって感じです。
もしかしたらアフィリで稼げる人っていうのは、とことん物事を追求していく人なのかもしれないです。
飲み会とかの話は割愛
アフィリエイター凄い
最近ホント思うんですが、稼いでいるアフィリエイターってホント凄いって思います。
技術的・ノウハウ的な部分も、精神・メンタル・考え方的な部分もどっちもです。
サラリーマンの仕事は一応ウェブ制作会社でサイト制作に携わっていて、コーディング→SEOをやってるんですが、社内には売上を上げるウェブサイトを作れる人は誰もいません。
「企業のWeb担当者よりアフィリエイターのほうがWebマーケティング力がある」という説は、私の中では本当だった。アフィリエイト開始前のいちWeb担当者の私と、アフィリエイト開始一ヶ月後の私では、見えている世界が全然違う。
— ぐうたらねむ子 (@gu_nemu) 2015, 7月 15
↑これマジ
集客→セールスまでを個人でこなすアフィリエイターの総合的な能力はマジで凄いと思います。
アフィは社会不適合者のやること、とか言われたりしますが、サイトが飛んだり、売上が下がったり、G様に理不尽なペナくらったりしながらも稼ぎ続けている人の「覚悟の量」的なものは普通にサラリーマンやってる人の比にならないと思います。
別にサラリーマンをディスる気はないですが、単純にアフィをやり続けている人のメンタル凄いです。
2015年7月のアフィリエイト報酬のまとめ
これを読んでくれた人に何かプラスになる、このサイトオリジナルの情報を提供したいのですが・・・
ない。
思い浮かびません。
とりあえず、8月も頑張ってアフィやって共有できる情報があれば、シェアします。
あれば。